朝起きて、お湯を沸かそうと思ったらボンベが冷えすぎていて沸かず。

もいでいるおじさんから買わせてもらいました!!

前から行きたいと思っていたうどんやさんに行ってみました。

おうどん買うと、食べさせてくれる。


2枚も食べさせてもらった!!
朝起きて、お湯を沸かそうと思ったらボンベが冷えすぎていて沸かず。
もいでいるおじさんから買わせてもらいました!!
おうどん買うと、食べさせてくれる。
地元の人はこうやって白菜を買ってお漬物にするのだなあ。
韮崎を過ぎたところで、ここならではの風景。
みさか道を河口湖へ。
山中湖はモミジ祭りで渋滞。
静岡県小山へ抜ける山道。
お米の冷蔵庫を持っている農家なので一年中美味しいお米を分けてくれます。
小田原の手前で抜いて行ったランボルギーニ。
天気予報に反して、いいお天気の二日間で良かった~。
あら、蝶ピンボケ写真だったけど、今年はヤママユガが多かったなあ。
ウシアブも多くて、足にとまったのを手で打てたりして・・
ドジな奴です。ご愁傷様。
名残惜しいが帰ります。荷物片づけに時間かかって昼前になってしまった。
上野原まで高速走ります。
藤沢に帰って、ディーラーに寄って洗車。
寒いくらいの気温。
塩酸につけておいた水晶がきれいになった。
一日使ってしまった。
ネットに写真が出た鉱物を狙ってH爺一家とまた湯沼へ。
とても涼しい。
清里は凄い霧。
お昼を食べていないのにナナーズに行ったら、あれもこれもおいしそうで・・・
O先生から八ヶ岳周りの博物館と黒曜石産地にお誘いいただいた。
うっ!
翡翠の勾玉、素晴らしい緑。
石ばかり見ている(笑)。
大きい塊は北海道の黒曜石らしい。
はっきり言って食べ過ぎた。
♡
和歌山、名古屋、千葉、山梨峡南から4台集合。
今年はホワイトモンキーさんが初参加。
これしっかり空けてしまった(笑)。
和歌山を午前3時に出発してきたよっちゃんは夢の中。
朝起きてもネットでおはよう言い合うって・・・
台風の余波であちこち大気が不安定だったのに、いいお天気のビーナスライン走れたようです。
生春巻きです。
各自巻きます。
売り出されたときに飼おうかどうしようか迷った楽器。
ヤマハのヴェノーヴァと言います。
首をかしげるかと思ったリーラが吹っ飛んで逃げた(笑)。
そんなに迷惑そうな顔しなくてもいいのに・・・
最近のコメント