9月の2週に前期期末試験が固まっているのでずっと土日も補習です。
試験1週間前にならないと部活も休みにならないので、夜しか来れない子もいて、
毎日朝9時から夜9時半まで・・・(途中空きはありますが)
だんだん年齢的に仕事の立て込んでいるのはつらく感じる様になってきました。
遊びにも行けないし・・・(爆発娘がいるから遊びにいけないというのもあります)
こちらの一生懸命に答えてくれる子たちならそんな苦労も吹っ飛ぶのですが、
「やらされている」と感じる子たちだと、こちらはもっと疲れます。
ここの所朝起きると雨が降っている日が続き、爆走散歩は夜になることが多いです。
夜は日焼けを気にしなくていいというのもあります。
タンクトップでOKですからね。
夕べは、賀来神社のお祭りだったのですね。
毎年お神輿が回って来るときにほんの少し玉串を包ませてもらっていたのですが、
夕べは届けてみました。
神輿を担ぐ人たちが集まっているはずで、そこに、元生徒や、生徒の親とかがいるはずなので・・・
R君一家や、S君母子、いました。
みんな揃いの衣装で元気元気。
それから、江ノ電江ノ島駅の方まで走って、中に入って鵠沼海岸経由で帰ってきました。
夕べはいつ降り出すかわからなかった一昨日以前と違って、絶対降りそうもなかったので安心して遠くを走ることが出来ました。
江の島海岸は、海の家が無くならないと走りにくいなあ・・・
・・さて、後数分で生徒が来る。
夕べは塩大臣お友達宅にお泊りだったので、シェリ子は一人で塩大臣のベッドに寝ました。
気を付けて何回もおトイレさせたので失敗も無し。
あの部屋でないと落ち着かない、部屋住みのシェリ子になっています。
最近のコメント