明るいうちに川上村について、ナナーズに寄った。
目的のもの、あるかなあと心配ではあったのだけれど、地域的には需要があるだろうからあるんじゃないかと勝手に期待して行った。
やっぱりあった!!
やっぱりあった!!

結果として社長が一緒に行ってくれたので必要なかったけれど、もし一人で採集するなら、時々これを鳴らそうと思って、爆竹と百円ライターを買ってから行ったのだよ。
クマよけ鈴よりはずっと効くと思うんだけれど、どうだろう。
♡
明るいうちに川上村について、ナナーズに寄った。
猟師がいる地域なら,火薬の匂いも効くかもしれませんね。
#1 コメント vom 22. 6月 2017 um 6:49 PM
なるほど。
昨今の猟師はイノシシは撃つけど他はとらない人が多いですよね。
クマは銃の怖さ知らないかもですね。
学先生のおっしゃる、マタギ風の棒であちこち叩くというのは実践しているのですが、座り込んで作業となると何の音も立てませんものね~。なので、爆竹買ったんですが。
#2 コメント vom 24. 6月 2017 um 9:10 AM
うっかりして,時間が経ってしまいました。
白神山地の話なんですが,マタギがクマを獲り続けているためか,地元の研究者でもなかなかクマに会うことがありません。ヒトが怖い生き物であることがクマの間で語り継がれているのだろうと聞いたことがあったんです。
とにかく,いろいろな工夫で,クマに怖がって貰うしかないですよね。
トウガラシスプレーでしたっけ?あれもいざとなれば有効と聞いたことがあります。
どうかお気をつけになって下さい。
眼の方,くれぐれもお大事にどうぞ。
#3 コメント vom 08. 7月 2017 um 9:03 AM
nakamura先生、ありがとうございます。
熊は当分気をつける筆頭ですね。
夏は山に行きたいです!
#4 コメント vom 08. 7月 2017 um 10:36 AM